
全国どこからでも参加できるオンライン講習会
新型コロナウイルス感染拡大によりオーケストラや吹奏楽などの複数で演奏する音楽の世界は現在もなお大きな影響を受けています。同じく対面でのレッスンも不安を感じる方も多いことでしょう。
このような現状でも今後を見据え、大好きな楽器、音楽を続けていくために今できることは何でしょうか。考えられることはたくさんあると思いますが、そのひとつに再び思い切り音が出せるようになり、みんなで合奏を楽しめるようになった時に向けて、知識を増やしていくことではないでしょうか。
このオンライン講習会では遠隔通信の特性を活かして、これまでは教室へいらしていただくことでしか実現できなかった講習会を、全国どこからでもパソコンやスマートフォンでご参加いただけるようになります。
講師の荻原先生はトランペットの奏法や体の使い方の知識が豊富で、様々な疑問について的確な解決方法へ導くことに定評があり、多くの生徒さんが個人レッスンに訪れております。また、2015年からは講習会も開催し、2016年には年間全18回もの講習会を成功させております。荻原先生の豊かな指導経験と研究をこの講習会で共有しませんか?

全14回の選べるトランペット講習会
オンライン講習会は、基本的には講師の荻原先生が各回のテーマに沿ってお話をする聴講型です。楽器を手にして確認することを推奨する回もありますが、こちらから音を出していただくことは一切ございませんし、お手元に楽器がなくても結構です。
講習会は全部で14回。初心者の方から、専門的な技術の習得まで幅広い内容をご用意いたしました。
今の時代に合った新しい形の音楽講習会、アーカイブでぜひご体感ください。
講師紹介

荻原明(おぎわらあきら)
神奈川県横浜市出身。東京音楽大学器楽科トランペット専攻卒業。第8回クラシック音楽コンクール全国大会第3位(1位,2位なし)。津堅直弘氏に師事。
神奈川県横浜市出身。東京音楽大学器楽科トランペット専攻卒業。第8回クラシック音楽コンクール全国大会第3位(1位,2位なし)。津堅直弘氏に師事。
ららぽーと豊洲にて開催されていたパイプオルガンコンサートに5年に渡りソリストとして出演。2016年9月から10月にかけて全4回のリサイタルを開催。
また、室内楽、吹奏楽、管弦楽への編曲を数多く手がけ、出版楽譜の作成・浄書も行っており、 近年では東京音楽大学シンフォニック・ウインド・アンサンブルへの編曲「交響詩 ローマの祭」「ガイーヌ組曲」が好評を博す。
2015年、2016年、2018年、2019年にそれぞれプレスト音楽教室協力のもと、様々なスタイルのトランペット講習会や公開レッスンを実施し、特に2016には半年間で全18回もの講習会を成功させる。
2008年4月に公開開始したブログ「ラッパの吹き方」は、毎月10万アクセスを超える人気ブログになり、公開10年目を迎えた2018年4月より新ブログ「ラッパの吹き方:Re」を開始。
また、"note"にて今後出版予定の「トランペット ハイノート本〜美しいHigh Bbを奏でるために(仮)〜」の原稿を先行公開(全記事掲載完了)。現在は「技術(テクニック)本」の原稿を順次公開中。
著書「まるごとトランペットの本」を青弓社より出版。
2016年3月、「トランペット ウォームアップ本」を発売。
東京音楽大学吹奏楽アカデミー専攻非常勤講師。
アーカイブ視聴方法
1.荻原明先生のBASEにアクセス
こちらをクリックしていただくとトランペットの荻原先生がお持ちのBASEにアクセスします。そちらからお好みの回もしくはご一括を選択し、カートに入れてください。
お支払いはクレジットカード、お振込、コンビニ決済、ペイジー、携帯キャリア決済などがご利用いただけます。
・一括お申し込み(税込15,840円)...2回分お得な金額で全14回全ての講習会をご覧いただけます。
・選択購入(各回税込1,320円)...ご希望の回を指定してお申し込みをする方法です。
2.ご入金が確認できましたらURLとパスワードをメールにてお送り致します。
お送りしたURLはVimeoという画像管理サービスにアクセスします。お送りいただいたパスを入力していただくと視聴が開始されます。
なお、ダウンロードはできません。
各講習会の詳細


【トランペット ウォームアップ本 Amazonにて好評発売中!】
書籍「まるごとトランペットの本」、ブログ「ラッパの吹き方」などで、トランペットの奏法や音楽についての的確な見解を積極的に発信し続けているトランペット奏者、荻原明による初の教則本、発売です!
ウォームアップーーしたほうがいいのだろうけれど、漠然としていて何をどうすれば…?
こんな方、多くありませんか?
「トランペット ウォームアップ本」は単なる楽譜ではなく、なぜウォームアップをする必要があるのか、具体的に何をすべきかを6つのステップに分けてしっかりと解説してい ます。レベルに合わせた楽譜も掲載しているので、初心者からベテランの方まで無理なく進めることができます。
また、各ステップの間にはコラムやチェックポイントなどの読み物も充実し、多くのイラストとともに舌の正しい使い方や正しい呼吸についても解説。
この「ウォームアップ本」であなたはもっとトランペットが好きになるでしょう!
書籍「まるごとトランペットの本」、ブログ「ラッパの吹き方」などで、トランペットの奏法や音楽についての的確な見解を積極的に発信し続けているトランペット奏者、荻原明による初の教則本、発売です!
ウォームアップーーしたほうがいいのだろうけれど、漠然としていて何をどうすれば…?
こんな方、多くありませんか?
「トランペット ウォームアップ本」は単なる楽譜ではなく、なぜウォームアップをする必要があるのか、具体的に何をすべきかを6つのステップに分けてしっかりと解説してい ます。レベルに合わせた楽譜も掲載しているので、初心者からベテランの方まで無理なく進めることができます。
また、各ステップの間にはコラムやチェックポイントなどの読み物も充実し、多くのイラストとともに舌の正しい使い方や正しい呼吸についても解説。
この「ウォームアップ本」であなたはもっとトランペットが好きになるでしょう!
ウォームアップはこの一冊で完璧!
【初心者の方には基礎練習の教本として!】
マウスピースのセッティングや音の出し方など基礎中の基礎の解説もしっかり書かれているので、トランペットをはじめたばかりの方には、基礎練習の本としてもご利用いただけます。
【初心者の方には基礎練習の教本として!】
マウスピースのセッティングや音の出し方など基礎中の基礎の解説もしっかり書かれているので、トランペットをはじめたばかりの方には、基礎練習の本としてもご利用いただけます。
サイズ:B5伴 62ページ
価格:2,000円(税別)
価格:2,000円(税別)
ISBN 978-4-86543-558-0

【青弓社「まるごとトランペットの本」好評発売中!】
トランペットの歴史や種類、選び方、メンテナンス、吹くときの姿勢といった基礎知識から、プロ奏者ならではのウォームアップや練習方法、イメージの作り方、演奏のトラブルシューティング、楽譜の読み方までを多数の写真や楽譜を交えて大紹介!
荻原明 著
四六版 208ページ 並製
定価:1,600円+税
ISBN978-4-7872-7359-8 C0073
出版:青弓社