本文へ移動
毎年秋に行われているアンサンブル発表会に向け、通年、もしくは短期間の集中練習で行われているクラスを
ご紹介します。こちらのページに紹介されていない楽器のアンサンブルも積極的に行っております。
弦楽器の最大の魅力は、たくさんの仲間と一緒に演奏を楽しむことです。プレスト音楽教室では、弦楽アンサンブルクラスを設け、年に2回の発表会で演奏しています。個人レッスンをされている生徒さんはもちろん、アンサンブルクラスだけに参加することも可能で、ある程度楽譜が読める方以上が対象です。レッスンは発表会前の数ヶ月から開始し、週に1回程度のペースで行いますが、練習日程に関しては参加する生徒さんの希望も考慮して調整を行っております(基本的に土・日に行います)。だいぶ一人で曲が弾けるようになったという方、たくさんの仲間と一緒に音楽を楽しみたいという方はぜひ弦楽アンサンブルを体験してみてください。そして音楽を通して楽しく交流しましょう!
              《過去に発表会で演奏した主な作品》

主よ人の望みの喜びよ/バッハ
星に願いを/ハーライン
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク/モーツァルト
クリスマス協奏曲/コレルリ 他
成原奏(なりはらかなで)
桐朋女子高等学校、桐朋学園大学卒業。在学中ハンガリー・リスト音楽院にてD・コバーチ氏のマスタークラスを、スイス・シオン音楽祭にてティボール・ヴァルガ氏のマスタークラスを受講。第23回東京国際芸術協会新人オーディション合格。第8回レ・スプレンデルコンクール室内楽の部奨励賞。2006年イタリア・パルマに留学、C・シスコヴィッチ氏に師事。在学中よりロイヤルチェンバーオーケストラに参加、首席奏者を務めるほか、ソリストとしても共演している。現在、ソロ、室内楽で活動する他、国内のオーケストラ、室内楽団等にて客演首席奏者として活動している。これまでにヴァイオリンを中山朋子、鷲見健彰、C・シスコヴィッチの各氏に、室内楽を景山誠治、名倉淑子、千本博愛の各氏に師事。


 
 
お子さんを対象とした弦楽アンサンブルクラスです。簡単で楽しく演奏できる作品を丁寧に練習し、アンサンブルの魅力に気付いてもらうことが目的です。合奏はひとりよがりではできません。お友達と呼吸を合わせ、相手の音をよく聴くことがとても大切です。演奏レベルのアップに留まらない、教育的な観点からも、ぜひジュニア弦楽アンサンブルに参加してみてください。
                《過去に発表会で演奏した主な作品》

エーデルワイス/ロジャース
ドレミのうた/ロジャース
おもちゃの交響曲/アンゲラー 他
角田潤(すみたじゅん)
昭和音楽大学器楽学科演奏家コース卒業。同音楽大学専攻科修了。専攻科修了時には学長賞を受賞する。在学中、F・アーヨ氏、E・ウルフソン氏等によるマスタークラスに参加。サントリーホール主催、「レインボー21新人コンサート」に出演。横浜みなとみらいホールに於いて、弦楽四重奏団「弦」のメンバーとして弦楽四重奏曲、ピアノ五重奏曲を演奏し好評を得る。昭和音楽大学、及び同大学短期大学部合奏研究員を務め、現在はフリーのバイオリニストとして室内楽、オーケストラを中心に様々な分野で活動している。これまでにヴァイオリンを大谷康子、鷲見健彰、川上久雄、石井光子、松田洋子の各氏に、室内楽を故数住岸子、川上久雄、松田洋子、菅野博文の各氏に師事。

 
 
オーケストラでは弦楽器の中で低音域を担当するチェロですが、美しい高音域も奏でることができます。ですので、チェロだけのアンサンブルもとても魅力的です。こちらも弦楽アンサンブル同様、現在は発表会の数ヶ月前から開始し、月に1回程度のペースで行い、発表会直前になると一週間に1回程度の割合でレッスンが行われます。
《過去に発表会で演奏した主な作品》
 
即興曲/クレンゲル
カルメン/ビゼー
主よ、人の望みの喜びよ/バッハ 他
三間早苗(みまさなえ)
桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業、同大学研究科修了。
卒業後、草津、秋吉台等の国際音楽アカデミー、ドイツ、イギリスでのサマーアカデミー等で研鑽を積む。
チェロを音川健二、金木博幸、称原哲雄の各氏に、室内楽を久保良治、苅田雅治、山口裕之、ゴールドベルク山根美代子の各氏に師事。
オーケストラ、室内楽、ミュージカル、ライブ等、幅広いジャンルでの演奏の傍ら、弦楽四重奏など様々な室内楽のコンサートも積極的に行っている。
伊久希(いくのぞみ)
8歳よりチェロを始める。北九州響ホールにて「数住岸子と仲間達」のコンサートに出演。桐朋学園女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学を卒業。2000年第三回ワールドチェロコングレスボルティモア大会、2002年京都国際音楽学生フェスティバルに桐朋チェロアンサンブルのメンバーとして招待参加。2008年第29回草津夏期国際音楽アカデミーにおいて、室内楽クラスの奨学金を得る。第8回セシリア国際音楽コンクール弦・室内楽部門入賞。2008年より、ピアノトリオミュゼのメンバーとして(一財)地域創造の公共ホール音楽活性化事業の支援事業アーティストとして活動。全国各地で小学校へのアウトリーチ活動やコンサートを行う。これまでにソロを倉田澄子、秋津智承、安田謙一郎、森純子の各氏に、室内楽を音川健二、苅田雅治、雨田のぶ子の各氏に師事。

 
 
フルートを始めとする管楽器は、一度に複数の音を奏でることができません。そのため、複数で演奏するスタイルが、オーケストラでも吹奏楽でも基 本的な演奏形態です。ソロ楽器としての魅力はもちろんですが、やはり複数で演奏するアンサンブルはとても楽しいものです。作品によってはピッコロやアルト フルートなども使用し、より幅広い作品に挑戦することもできます。こちらも弦楽アンサンブル同様、現在は発表会の数ヶ月前から開始し、月に1回程度のペー スで行い、発表会直前になると一週間に1回程度の割合でレッスンが行われます。
 《過去に発表会で演奏した主な作品》
 
くるみ割り人形/チャイコフスキー
ユー・レイズ・ミー・アップ/アイルランド民謡 他
若土祥子(わかつちさちこ)
東京芸術大学、同大学院修了。全日本学生音楽コンクール高校生部門入選。同声会主催卒業演奏会出演。ベルリン芸術大学にて、前ベルリンフィル首席奏者のカールハインツ・ツェラー氏に師事。卒業試験においてベルリンシンフォニカーとコンチェルトを演奏し、ドイツ演奏家資格試験に合格。室内楽、録音、ミュージカル伴奏オーケストラなどで活動。現在、埼玉県立大宮光陵高校、専門学校国立音楽院、洗足学園音楽大学非常勤講師。現在までに、学生音楽コンクール高校生部門東京大会優勝者、入賞者、東京芸大合格者、また、当教室を含め50人を超える音大合格者を指導、輩出している。
中村和美(なかむらかずみ)
4歳で音楽に出会いエレクトーンでポピュラーやフュージョンの音楽を中心に演奏。 その後、中学校の吹奏楽部でフルートと出会い、尚美学園短期大学音楽学科にてクラッシック音楽のフルート専攻で卒業。 岡崎明義、竹下正登、各氏に師事。 2013年ミラノスカラ座フィルハーモニー管弦楽団首席フルート奏者アンドレア氏のプライベートレッスンを受講。 フルートでのポピュラーやジャズ、ブラジル音楽等さまざまなジャンルに興味を持ち、坂上領、井上信平両氏に師事。 ビックバンドはフルート専門で、上田明夫氏の指導のリゾナンスや、砂田知宏氏の指導のSSBBに所属し、地域のジャズイベントにも参加した。 ドラマー平井景ジャムジャムセッションにて、オールジャンルのセッションの基礎を実践的に学ぶ。 ジャズフルーティスト故ジェレミースタイグ氏の期間限定メモリアルカフェ、JEREMY's Gallery & Cafeにて1時間トークなしのジャズライブのイベントに出演。 現在は、小編成から大編成までのフルートアンサンブルでOB同士でのコンサートや、福祉施設の慰問演奏、絵画展などで演奏。 バンド編成では、ライブレストラン等で、様々なジャンルの曲をジャズスタイルにてライブを行っている。
 
糸島瑠海香(いとしまるみか)
4歳よりピアノを、16歳よりフルートを始める。
武蔵野音楽大学音楽学部 器楽学科卒業。
フルートを故 北村薫、佐伯隆夫、萩原貴子の各氏に師事。
現在、ソロ・アンサンブル等で演奏活動の他、後進の指導にもあたっている。
2013年に歌曲「忘れていたら思い出してね」CDをリリース、2014年11月に伊勢神宮にて奉納演奏を行う。
2015年10月に株式会社 東京サマーランド わんダフル ネイチャーヴィレッジ(WNV)制作による施設内用音楽(リコーダー四重奏による)CDをリリース。
翌2016年10月 WNVによる秋川渓谷流域を描いたCD「秋川組曲」をリリース、好評発売中。
EnsembleÄste、Flute Ensemble961、各メンバー。
(株)東京サマーランド ワンダフル ネイチャー ヴィレッジ Village music ensemble(村の合奏団)メンバー。
ミヤザワゼクステット/飯島ゼクステット メンバー。
(株)フルートパーク タニテック 主任講師、および Mejiro Ensemble Academy メンバー。
JCCA認定 ベーシック インストラクター、JCCA認定 ひめトレ インストラクター&アドバイザー。
2017年12月 長野県飯島町親善音楽家 就任。

生徒さんひとりひとりの成果を発揮する発表会以外に、プレスト音楽教室では「アンサンブル発表会」という場を設けています。いつもは個人レッスンを受けている生徒さん方と講師の先生が、さまざまな編成のアンサンブルを組みコンサートを行います。詳しくは発表会のページをご覧ください。
ヴィオラアンサンブル
クラリネットアンサンブル
トランペットアンサンブル
サクソフォンアンサンブル
ヴァイオリン、フルート、チェロ、チェンバロ
によるアンサンブル
サクソフォン、トランペット、
トロンボーン、ピアノによるアンサンブル
受講生以外の方の参加の場合は、入会事務手数料として3,630円(税込)をお支払いいただきます。
レッスン料金は、クラスによって異なりますが、目安として1回3,960円(税込)×クラスごとの設定レッスン回数となります。
2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 事務休業日

プレスト音楽教室
東京メトロ丸ノ内線
茗荷谷駅 徒歩3分
 
〒112-0006
東京都文京区小日向4-5-17
STK茗荷谷ビル2F
 
Tel. 03-5940-6431
 
営業時間
13:00-21:00(日曜-18:00)
祝祭日休業
 
 
TOPへ戻る