
吹奏楽やブリティッシュブラスバンドでは必要不可欠な存在であるにも関わらず、最近まで意外に名前を知られていませんでしたが、アニメのタイトルに使われると、一躍有名になったのがこのユーフォニアムです。
トロンボーンとほぼ同じ広い音域を持っており、とても柔らかく、暖かい響きで、ピストン楽器特有の非常に速いパッセージを演奏することも可能です。前に抱きかかえるようにして構えるのも特徴的で、見た目も美しい楽器です。
近代になって誕生したこの楽器は音を出しやすく設計され作られているので他の金管楽器に比べると演奏しやすい楽器ではあります。しかし、美しく響く音色、 広い音域をカバーするコントロール、金管楽器らしからぬ速いパッセージを正確に演奏するテクニックなどはレッスンを受けてこそ身に付くものだと思います。
現在吹奏楽やブラスバンドで演奏活動をされている方はもちろん、昔演奏した経験のある方、音楽大学や音楽高校の受験を考えている方まで、目的に合わせたレッスンを行います。また、楽器選定なども可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
トロンボーンとほぼ同じ広い音域を持っており、とても柔らかく、暖かい響きで、ピストン楽器特有の非常に速いパッセージを演奏することも可能です。前に抱きかかえるようにして構えるのも特徴的で、見た目も美しい楽器です。
近代になって誕生したこの楽器は音を出しやすく設計され作られているので他の金管楽器に比べると演奏しやすい楽器ではあります。しかし、美しく響く音色、 広い音域をカバーするコントロール、金管楽器らしからぬ速いパッセージを正確に演奏するテクニックなどはレッスンを受けてこそ身に付くものだと思います。
現在吹奏楽やブラスバンドで演奏活動をされている方はもちろん、昔演奏した経験のある方、音楽大学や音楽高校の受験を考えている方まで、目的に合わせたレッスンを行います。また、楽器選定なども可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。


早野汐美(はやのしおみ)
神奈川県大磯町出身。9歳から金管楽器を、12歳からユーフォニアムを始める。横浜市立戸塚高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部卒業。国内で複数のソロコンクール受賞歴を持つ。ユーフォニアムの指導及び吹奏楽や室内楽での演奏活動の他に、テナーホーン奏者としても英国式金管バンドや英国式ブラスカルテットなど精力的に演奏活動及びアウトリーチを行っている。これまでにユーフォニアムを青島可奈、露木薫、室内楽を古賀慎治、栃本浩規の各氏に師事。東京ブラスソサエティ、T Quartett、Brass Quartet Air、各メンバー。
現在のレッスン実施日:不定期(応相談)

|
|||||||||||||||||||||
|
